SPREADよりセキュリティ情報をお知らせします。

今週の人気記事をピックアップ!!

twitter(@spread_jp)で人気の記事

Twitterの「現金プレゼント企画」はなぜ危険なのか? 応募者を“養分”と呼ぶ詐欺の手口、NHK「クロ現+」で明らかに
- itmedia
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/10753/


Windows 10アップデート「KB4535996」に不具合、スリープ問題や故障報告多数
- news.mynavi
https://news.mynavi.jp/article/20200311-992583/


耳に聞こえない超音波を使ってSiriのハイジャックが可能〜セキュリティ研究者が発表
- iphone-mania
https://iphone-mania.jp/news-277053/


新手のトロイの木馬攻撃でGoogleの2要素認証アプリがハッキングされる可能性!
- getnews.j
https://getnews.jp/archives/2436860


ピースサインから指紋、瞳に写る最寄り駅 SNSから盗まれる個人情報
- itmedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2003/09/news043.html


Facebookページ(@J.SPREAD)で人気の記事

QRコードも信用できない? キャッシュレス決済・フリマサイトを悪用する”最新スマホ詐欺2...
- テレ東プラス (2020/03/11)
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/entertainment/entry/2020/021398.html


【セキュリティ ニュース】個人情報保護法改正案が閣議決定 - 不適正利用を禁止(1ページ目 / 全2ページ)
- Security NEXT (2020/03/11)
http://www.security-next.com/113005


手口や経緯を知れば、百戦危うからず――セキュリティ事故の先行事例に学ぼう (1/2)
- ITmedia エンタープライズ (2020/03/10)
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2003/10/news029.html


ピースサインから指紋、瞳に写る最寄り駅 SNSから盗まれる個人情報
- itmedia (2020/03/09)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2003/09/news043.html


病院の電子カルテシステムがランサムウェア感染、報告書公表(宇陀市)
- scan.netsecurity (2020/03/09)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2020/03/09/43787.html


ソフトバンクが送信元が偽装されたSMSに注意を喚起
- meeticom (2020/03/08)
http://i.meet-i.com/?p=255504


新手のトロイの木馬攻撃でGoogleの2要素認証アプリがハッキングされる可能性!
- getnewsfeed (2020/03/08)
https://getnews.jp/archives/2436860


新型コロナウイルス関連のドメインは、他のドメインより50%危険
- マイナビニュース (2020/03/08)
https://news.mynavi.jp/article/20200307-989741/


耳に聞こえない超音波を使ってSiriのハイジャックが可能〜セキュリティ研究者が発表
- iphone-mania (2020/03/07)
https://iphone-mania.jp/news-277053/


スマホ持つ子に迫る危険 SNSを使って「自撮り写真」送らせる手口
- article.auone (2020/03/07)
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/198_6_r_20200306_1583478382723183


あなたのApple IDはロックされています - 詐欺メールの見分け方と対処法
- マイナビニュース (2020/03/06)
https://news.mynavi.jp/article/20200306-989574/


3匹の子豚とサイバーセキュリティ
- kaspersky_japan (2020/03/06)
https://kas.pr/iu46


Wi-Fiチップに欠陥、世界10億台のスマホが傍受される危険
- forbesjapan (2020/03/06)
https://forbesjapan.com/articles/detail/32770


Twitterの「現金プレゼント企画」はなぜ危険なのか? 応募者を“養分”と呼ぶ詐欺の手口、NHK「クロ現+」で明らかに
- nlab.itmedia (2020/03/06)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/10753/


ネットバンク不正送金 19年秋以降急増 被害額は前年比5.5倍25億円 警察庁
- article.auone (2020/03/05)
https://article.auone.jp/detail/1/2/2/101_2_r_20200305_1583370702208861


セキュリティ関係法令のQ&Aハンドブック公開、会社法や労働法までカバー(NISC)
- scan.netsecurity (2020/03/05)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2020/03/05/43781.html


連絡メール誤送信、原因はいつも使っていたシステムの更新(兵庫県立大学)
- scan.netsecurity. (2020/03/05)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2020/03/05/43777.html


STOP. THINK. CONNECT.

SPREADの応援している啓発キャンペーン <STOP.THINK.CONNECT>を合い言葉に クリックする前に一度立ち止まって考える習慣を広めましょう!『危ない』『怖い』だけでなく、実際に使える安全な利用方法を一緒に考え伝えて行きましょう!

bnr_stc

STOP. THINK. CONNECT.
立ち止まる 考える 楽しむ

(2020/03/13)