SPREADよりセキュリティ情報をお知らせします。
今週の人気記事をピックアップ!!
twitter(@spread_jp)で人気の記事
Zoomに複数の脆弱性が判明 Web会議の「乗っ取り」被害、全米で相次ぐ
- Itmedia (2020/04/02)
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2004/02/news058.html
Google、Androidの2020年4月セキュリティ情報を発表 ~最大深刻度は“Critical”
- 窓の杜 (2020/04/07)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1245387.html
Firefoxに緊急の脆弱性、すぐにアップデートを
- news.mynavi (2020/04/06)
https://news.mynavi.jp/article/20200406-1011686/
Zoom の脆弱性対策について
- 情報処理推進機構(IPA) (2020/04/03)
https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/alert20200403.html
新型コロナで経営危機に--新サービスで再起をかけるネットカフェとコワーキングスペース
- ZDNet Japan (2020/04/07)
https://japan.zdnet.com/article/35151854/
Facebookページ(@J.SPREAD)で人気の記事
テレワーク中の従業員や助成金を求める人を狙ったコロナ便乗サイバー攻撃が横行 米英のセキュリティ機関が共同で注意喚起
- itmedia (2020/04/09)
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2004/09/news063.html
経営陣が欲しい「セキュリティ」、その3つの誤解と真実:「完璧なセキュリティ」が不可能なら、いったい何を目指せばいいのか
- @IT (2020/04/09)
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2003/24/news007.html
ソニーミュージックの公式サイト、6日間にわたり公開停止 第三者に改ざんされた形跡
- itmedia (2020/04/08)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/08/news135.html
緊急情報 | LINE をかたるフィッシング (2020/04/08)
- フィッシング対策協議会 (2020/04/08)
https://www.antiphishing.jp/news/alert/line_20200408.html
新型コロナウイルスに打ち克つリモート環境でのセキュリティ対応
- マイナビニュース (2020/04/08)
https://news.mynavi.jp/article/20200408-1010428/
新型コロナウイルスに乗じた犯罪にご注意ください!
- 金融庁 (2020/04/08)
https://www.fsa.go.jp/news/r1/ginkou/20200407/20200407.html
スマホ所持の小学生、約3割がSNSで知らない人とやり取り
-resemom (2020/04/08)
https://resemom.jp/article/2020/04/07/55691.html
マイクロソフトが手軽なビデオ通話向けに「Meet Now」機能を追加--「Zoom」対「Skype」の行方は
- ZDNet Japan (2020/04/07)
https://japan.zdnet.com/article/35151972/
macOS 10.15.4でMacが突然再起動などのバグが発生
- iphone-mania (2020/04/07)
https://iphone-mania.jp/news-281965/
Zoomのセキュリティ問題はなぜ「修正だけでは済まない」のか 脆弱性の“捉え方”から解説しよう (1/2)
- ITmedia エンタープライズ (2020/04/07)
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2004/07/news027.html
Linux用zoomパッケージ:お粗末なメンテナスクリプト
- security.sios (2020/04/07)
https://security.sios.com/guest/linuxzoom.html
きみに読んでほしい3冊:セキュリティブックガイド 第3回 ソリトンシステムズ 荒木 粧子 「セキュリティ業界に飛び込んだきみへ」
- scan.netsecurity (2020/04/07)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2020/04/06/43927.html
ビデオ会議のZoom狙う「Zoom爆弾」は犯罪--米司法省
- ZDNet Japan (2020/04/07)
https://japan.zdnet.com/article/35151888/
Firefoxに緊急の脆弱性、すぐにアップデートを
- マイナビニュース (2020/04/06)
https://news.mynavi.jp/article/20200406-1011686/
ZoomのWindowsクライアントに脆弱性、アップデートを
- マイナビニュース (2020/04/06)
https://news.mynavi.jp/article/20200406-1011583/
ビデオ会議アプリ「Zoom」に、ログイン情報の窃盗などの脆弱性(IPA)
- scan.netsecurity (2020/04/06)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2020/04/06/43923.html
職員の処分について
- 福岡市 (2020/04/06)
https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/74103/1/kaikenippanshokuinnnosyobunnnituite.pdf?20200401105614
楽天市場・ヤフーショッピング用システムに不正アクセス、一部改ざん被害も(Ryuki Design)
- scan.netsecurity (2020/04/06)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2020/04/06/43921.html
FBI、ビデオ会議「Zoom」のハイジャックに警告 - 無断侵入してポルノ画像
- マイナビニュース (2020/04/05)
https://news.mynavi.jp/article/20200404-1010150/
第三者認証とは?その種類と特徴など徹底比較
- cybersecurity-jp (2020/04/04)
https://cybersecurity-jp.com/laws/35915
個人情報保護法とは?対象と罰則など、そもそも個人情報って何?
- cybersecurity-jp (2020/04/04)
https://cybersecurity-jp.com/laws/35912
日本語のキーワードハッキングに注意、検索ランキング低下のおそれ
- マイナビニュース (2020/04/03)
https://news.mynavi.jp/article/20200403-1010165/
Zoom の脆弱性対策について
- 情報処理推進機構(IPA) (2020/04/03)
https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/alert20200403.html
Zoom、相次ぐセキュリティ問題やプライバシー問題で謝罪 対応について説明
- itmedia (2020/04/03)
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2004/03/news071.html
「入れたら動いた、めでたしめでたし」とはならない、クラウドセキュリティの課題
- itmedia (2020/04/03)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/03/news026.html
オフィシャルサイトが改ざん被害で公開停止、原因解明中(ソニー・ミュージック)
- scan.netsecurity (2020/04/03)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2020/04/03/43917.html
新型コロナ感染者の電子カルテがSNSに流出、内部犯の可能性も│つがる西北五広域連合
- cybersecurity-jp (2020/04/03)
https://cybersecurity-jp.com/news/35889
報道発表資料 地方独立行政法人大阪市民病院機構職員の懲戒処分について
- 大阪市 (2020/04/03)
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kenko/0000499277.html
2020年2月に発生した大手Webサイトの大規模障害について解説、Uptime.com
- atmarkit (2020/04/02)
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2004/03/news043.html
他人のドコモID盗みゲーム機など購入 詐取容疑で中国人5人逮捕 福岡県警
- 毎日新聞 (2020/04/02)
https://mainichi.jp/articles/20200401/k00/00m/040/085000c
私用端末を勝手に業務に使ってはいけません
- トレンドマイクロ is702 (2020/04/02)
https://www.is702.jp/manga/3653/partner/101_g/
Zoomに複数の脆弱性が判明 Web会議の「乗っ取り」被害、全米で相次ぐ
- ITmedia エンタープライズ (2020/04/02)
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2004/02/news058.html
法人向けガイドブック「働く大人なら最低限知っておきたいネットセキュリティの基本」2020年度版公開
- トレンドマイクロ is702 (2020/04/02)
https://is702.jp/news/3657/
テレワークでニーズ急増も……オンライン会議ツール「Zoom」でプライバシー問題が続出【やじうまWatch】
- INTERNET Watch (2020/04/02)
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1244513.html
ZoomのWindows版にユーザーログイン情報窃盗に繋がる脆弱性
- itmedia (2020/04/02)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/02/news055.html
クレジットカード情報を盗み取る「オンラインスキミング」手口と対策について 解説動画を無償公開
- fjconsulting (2020/04/02)
https://www.fjconsulting.jp/news/stop-online-skimming/
教職員に対する懲戒処分について(2020年3月31日)
- 京都大学 (2020/04/02)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/events_news/office/soumu/jinji/news/2019/200331_1.html
ZoomのMac版、インストール時にマルウェア的な挙動 セキュリティ専門家が指摘
- itmedia (2020/04/02)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/02/news053.html
医療業界を狙うマルウェア「Kwampirs」、医療機器やソフトウェアアップデート経由で感染拡大
- itmedia (2020/04/02)
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2004/01/news066.html
IPA、学校の情報モラル教育などに活用できる教材の正式版を公開
- INTERNET Watch (2020/04/02)
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1244494.html
テレワークのサイバーセキュリティ対策を警視庁が指南、職場の外では普段以上に注意を
- トレンドマイクロ is702 (2020/04/02)
https://is702.jp/news/3659/
- 投稿タグ
- 働く大人, Mac, 罰則, Firefox, ネットセキュリティの基本, 突然再起動, キーワードハッキング, テレワークでニーズ, バグが発生, クラウドセキュリティ, SNS, ログイン情報窃盗, セキュリティ問題, オフィシャルサイト, 流出, オンラインスキミング, セキュリティブックガイド, ソニー・ミュージック, 脆弱性, マルウェア的な挙動, Zoom爆弾, 内部犯, 電子カルテ, 情報モラル教育, 楽天市場, 大阪市民病院機構, ハイジャック, ヤフーショッピング, ドコモID, Meet Now, 第三者認証, 私用端末, Zoom, 個人情報保護法, 業務, Skype, 対象