SPREADよりセキュリティ情報をお知らせします。

今週の人気記事をピックアップ!!

twitter(@spread_jp)で人気の記事

ニンテンドーネットワークID最大16万件に不正ログインの恐れ 二段階認証の設定を呼び掛け
- ITmedia NEWS (2020/04/24)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/24/news155.html


新型コロナウイルスに便乗したサイバー攻撃、30,000%増加
- mynavi (2020/04/26)
https://news.mynavi.jp/article/20200425-1023251/


iOSのメールにゼロデイ脆弱性 メールを受け取るだけで被害
- itmedia (2020/04/23)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/23/news083.html


Google Chromeに複数の深刻な脆弱性、アップデートを
- mynavi (2020/04/23)
https://news.mynavi.jp/article/20200423-1022532/


ニンテンドーネットワークID 約16万件に不正ログイン、二段階認証の設定を
- mynavi (2020/04/24)
https://news.mynavi.jp/article/20200424-1023692/


Facebookページ(@J.SPREAD)で人気の記事

Zoomと思ったら別のアプリだった、Zoomを装う不審なソフトに注意を
- マイナビニュース (2020/04/28)
https://news.mynavi.jp/article/20200428-1025521/


偽物ではなかった? “怪しいZoom”の意外な正体
- itmedia (2020/04/28)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/28/news123.html


Zoomのセキュリティ問題とは?
- malware_info (2020/04/28)
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/trend/detail/200428.html


Facebook、ビデオ会議にもオンライン飲み会にも使える「Messenger Rooms」発表
- mdn (2020/04/28)
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/72480/


ほぼすべてのウイルス対策ソフトにOSを破壊可能な脆弱性 ~現在は多くのソフトで修正済み
- PC Watch (2020/04/28)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1249694.html


「Microsoft Teams」にアカウント乗っ取りの脆弱性、画像表示だけで不正侵入
- ITmedia エンタープライズ (2020/04/28)
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2004/28/news056.html


WEB会議サービスとは?仕組みやリスク、セキュリティ対策について徹底解説
- cybersecurity-jp (2020/04/28)
https://cybersecurity-jp.com/security-measures/36286


ステイホーム週間に遊びながら学べる「サイバー迷宮脱出ゲーム」、警視庁が無料公開
- トレンドマイクロ is702 (2020/04/27)
https://is702.jp/news/3673/


Jnsaの会員企業が提供する「リモートワークお役立ち製品サービス紹介」を公開しました。
- jnsa (2020/04/27)
https://www.jnsa.org/telework_support/index.html


「IT部門で無理に抱え込まずに経営陣と議論を」 ガートナーがテレワークで認識すべきセキュリティを解説:セキュリティに不安を抱えたままでは利便性を阻害する
- @IT (2020/04/27)
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2004/27/news026.html


科目表と間違え3年生全員分の成績通知表を誤送信(宝塚大学)
- scan.netsecurity (2020/04/27)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2020/04/27/44031.html


知っておきたいウイルスの落とし穴(23) テレワークに有効なプライベートLTEによるスマホ向けネットワーク
- マイナビニュース (2020/04/26)
https://news.mynavi.jp/article/virus_drweb-23/


新型コロナウイルスに便乗したサイバー攻撃、30,000%増加
- マイナビニュース (2020/04/26)
https://news.mynavi.jp/article/20200425-1023251/


「ニンテンドーネットワークID」に対する不正ログイン発生のご報告と「ニンテンドーアカウント」を安全にご利用いただくためのお願い
- 任天堂株式会社 (2020/04/25)
https://www.nintendo.co.jp/support/information/2020/0424.html


ニンテンドーネットワークID最大16万件に不正ログインの恐れ 二段階認証の設定を呼び掛け
- ITmedia NEWS (2020/04/24)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/24/news155.html


【注意喚起】iOS標準メール、『受信しただけ』で被害の恐れ。メール受信設定の一時無効化を推奨
- ラック (2020/04/24)
https://www.lac.co.jp/lacwatch/alert/20200424_002178.html


標的型攻撃の新たな手口判明。診断ツール「PoshC2」を悪用する攻撃の流れを解説
- lac (2020/04/24)
https://www.lac.co.jp/lacwatch/people/20200424_002177.html


“偽のZoom”に注意 使うとサポート料金を請求 IPAが注意喚起
- itmedia (2020/04/24)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/24/news115.html


テレワークのセキュリティに関する9つの解決策とは?- ガートナー
- マイナビニュース (2020/04/24)
https://news.mynavi.jp/article/20200424-1023129/


2億6700万のFacebookユーザーデータ、500ユーロでダークWebで販売
- マイナビニュース (2020/04/24)
https://news.mynavi.jp/article/20200424-1023094/


電子メールソフトに不具合 米アップル、OS修正へ
- sankeibiz (2020/04/24)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200423/mcb2004231137016-n1.htm


子どもたちの「廃人」化が進む?休校でスマホやゲーム依存が加速か
- ldnews (2020/04/23)
https://news.livedoor.com/article/detail/18161705/


Google、テレワーク向けVPN使わず社内Webにアクセスできるサービス
- マイナビニュース (2020/04/23)
https://news.mynavi.jp/article/20200423-1022331/


iOSのメールにゼロデイ脆弱性 メールを受け取るだけで被害
- itmedia (2020/04/23)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/23/news083.html


新型コロナウイルス便乗のフィッシング詐欺、国家関与の攻撃が横行――Googleが報告
- ITmedia エンタープライズ (2020/04/23)
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2004/23/news070.html


iOSにメールを受信しただけで悪用される脆弱性、日本企業を標的にした攻撃を確認
- ITmedia エンタープライズ (2020/04/23)
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2004/23/news068.html


共同開発のテレワークサービスを緊急無償提供(IPA、NTT東日本)
- scan.netsecurity (2020/04/23)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2020/04/23/44017.html


「Zoom 5.0」発表、信頼回復に向けてセキュリティ強化に専念、成果第一弾
- マイナビニュース (2020/04/23)
https://news.mynavi.jp/article/20200423-1022270/


たった1分前に行われた認証すら信用できない、ゼロトラストセキュリティの利点とは:働き方改革時代の「ゼロトラスト」セキュリティ(2)
- @IT (2020/04/23)
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2004/23/news009.html


STOP. THINK. CONNECT.

SPREADの応援している啓発キャンペーン <STOP.THINK.CONNECT>を合い言葉に クリックする前に一度立ち止まって考える習慣を広めましょう!『危ない』『怖い』だけでなく、実際に使える安全な利用方法を一緒に考え伝えて行きましょう!

bnr_stc

STOP. THINK. CONNECT.
立ち止まる 考える 楽しむ

(2020/04/30)