SPREADよりセキュリティ情報をお知らせします。

今週の人気記事をピックアップ!!

twitter(@spread_jp)で人気の記事

Chromeに重大な脆弱性、アップデートを
- news.mynavi (2020/06/09)
https://news.mynavi.jp/article/20200609-1050991/


ホワイトハットハッカーになろう!(8) 映画/ドラマで学ぶハッキング(洋画編)
- news.mynavi (2020/06/05)
https://news.mynavi.jp/article/whitehathackers-8/


ホンダのシステム障害、原因は産業制御システムを狙うランサムウェア「Ekans」か
- ITmedia エンタープライズ
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2006/11/news059.html


個人データに利用停止権、改正個人情報保護法が成立
- 日本経済新聞 (2020/06/05)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60009640V00C20A6MM0000/


ネットの悪質な書き込みの相談窓口「誹謗中傷ホットライン」開設へ|セーファーインターネット協会
- トレンドマイクロ is702 (2020/06/05)
https://is702.jp/news/3693/

Facebookページ(@J.SPREAD)で人気の記事

OutlookやWebex、Zoomを装う偽のログインページなど、テレワーク増加に便乗したネットの脅威
- トレンドマイクロ is702 (2020/06/10)
https://is702.jp/news/3695/


ホンダ、サイバー攻撃でシステム障害 海外4工場が稼働停止
- news.yahoo (2020/06/10)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c954f5e5b5fc51b96716a06513c2c6693f7c718


学内における個人情報の不適切な取扱いについて(お詫び)
- 大阪大学 (2020/06/09)
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2020/06/0401


「ニンテンドーネットワークID」に対する不正ログイン発生のご報告と「ニンテンドーアカウント」を安全にご利用いただくためのお願い
- 任天堂株式会社 (2020/06/09)
https://www.nintendo.co.jp/support/information/2020/0424.html


ヤフーら9社、サイバーセキュリティ啓発の『サイバー防災』
- マイナビニュース (2020/06/09)
https://news.mynavi.jp/article/20200609-1051746/


ホンダの社内システムで障害発生 メールやファイルサーバなど使えず サイバー攻撃の可能性も
- itmedia (2020/06/09)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/09/news086.html


雇用調整助成金のオンライン受付で個人情報漏えい ブラウザの“戻る”で不具合
- itmedia (2020/06/09)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/09/news074.html


給与明細も流出 厚労省、専門家検証へ―雇調金オンライン
- 時事ドットコム (2020/06/09)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060900337


Windowsファイルやプリンタ共有の脆弱性突くコンセプト実証コード公開、米セキュリティ機関が注意喚起
- itmedia (2020/06/09)
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2006/09/news052.html


GitLab、セキュリティ演習で社員にフィッシングメール送信 10人が引っ掛かる
- itmedia (2020/06/08)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/08/news088.html


顧客情報流出300件に修正、標的型攻撃後の調査で発覚|コインチェック
- cybersecurity-jp (2020/06/08)
https://cybersecurity-jp.com/news/36912


パスワード管理ツールを導入するなら、いまが「最高のタイミング」と言えるワケ
- sankei (2020/06/08)
https://www.sankei.com/wired/news/200607/wir2006070001-n1.html


誹謗中傷してしまった人へ。違法となる判断基準、そして今からできること。
- news.yahoo (2020/06/08)
https://news.yahoo.co.jp/articles/01f0b9fa5fd83c45ff7f793e6a44d56c725045f2


テレワーク/リモートネットワークアクセスから始めるゼロトラスト技術の導入:働き方改革時代の「ゼロトラスト」セキュリティ(3)
- @IT (2020/06/08)
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2006/05/news010.html


個人データに利用停止権、改正個人情報保護法が成立
- 日本経済新聞 (2020/06/05)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60009640V00C20A6MM0000/


ホワイトハットハッカーになろう!(8) 映画/ドラマで学ぶハッキング(洋画編)
- マイナビニュース (2020/06/05)
https://news.mynavi.jp/article/whitehathackers-8/


政府機関向けにクラウドサービス事業者を評価する制度を開始(総務省ほか)
- scan.netsecurity (2020/06/05)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2020/06/05/44178.html


サイバーセキュリティ経営ガイドライン Ver 2.0実践のためのプラクティス集
- 情報処理推進機構(IPA) (2020/06/05)
https://www.ipa.go.jp/security/fy30/reports/ciso/index.html


「Zoom」エンドツーエンド暗号化、無料版では提供せず 悪用されればFBIとも連携
- ITmedia エンタープライズ (2020/06/04)
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2006/04/news065.html


同時に複数人が登録すると全員に同一IDを発行する「設計」、雇用助成金等オンライン受付システム絶賛改修中(厚生労働省)
- scan.netsecurity (2020/06/04)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2020/06/04/44169.html


テレワーク浸透のためにセキュリティポリシーの見直しを
- マイナビニュース (2020/06/03)
https://news.mynavi.jp/article/20200603-1047907/


STOP. THINK. CONNECT.

SPREADの応援している啓発キャンペーン <STOP.THINK.CONNECT>を合い言葉に クリックする前に一度立ち止まって考える習慣を広めましょう!『危ない』『怖い』だけでなく、実際に使える安全な利用方法を一緒に考え伝えて行きましょう!

bnr_stc

STOP. THINK. CONNECT.
立ち止まる 考える 楽しむ

(2020/06/12)