SPREADよりセキュリティ情報をお知らせします。

今週の人気記事をピックアップ!!

twitter(@spread_jp)で人気の記事

サイバーセキュリティに関するグローバル動向四半期レポート(2020年1月~3月)を公開
- 株式会社NTTデータ (2020/06/30)
https://www.nttdata.com/jp/ja/news/information/2020/062600/


ネット詐欺が巧妙化 記者もだまされた“偽Amazon”からのメール
- http://news.yahoo (2020/06/28)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e951166e273e564843dac51116916d02d359c32


警察庁HPに偽サイト…末尾「.com」にはアクセスしないで(2020年6月27日)
- BIGLOBEニュース (2020/06/28)
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0627/ym_200627_0134440471.html


銀行での不正検知の精度向上へ 暗号のままデータ連携・機械学習ができるわけ– DG Lab Haus (2020/06/30)
https://media.dglab.com/2020/06/30-nict-01/


データ盗み出し経路としてのGoogleアナリティクス
- kaspersky_japan (2020/06/28)
https://kas.pr/gsn8

Facebookページ(@J.SPREAD)で人気の記事

Palo Alto Networks製品のSAML認証に危険度最大の脆弱性、米サイバー軍も注意喚起
- ITmedia エンタープライズ (2020/07/01)
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2007/01/news062.html


マネージドサービスを活用し、テレワークをより安全に変えた情シス部門の挑戦
- itmedia (2020/06/30)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/01/news006.html


銀行での不正検知の精度向上へ 暗号のままデータ連携・機械学習ができるわけ– DG Lab Haus (2020/06/30)
https://media.dglab.com/2020/06/30-nict-01/


TikTokでiPhoneのデータが盗まれる、セキュリティ専門家が警告
- forbesjapan (2020/06/30)
https://forbesjapan.com/articles/detail/35508


Amazonが「偽造品犯罪対策チーム」を新設
- blog.aboutamazon (2020/06/29)
https://blog.aboutamazon.jp/initiatives_amazon-establishes-new-counterfeit-crime-unit


「攻撃があっても動じない」 MSが提唱するセキュリティの“ニューノーマル”とは? (1/2)
- ITmedia エンタープライズ (2020/06/29)
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2006/29/news022.html


ネット詐欺が巧妙化 記者もだまされた“偽Amazon”からのメール
- news.yahoo (2020/06/28)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e951166e273e564843dac51116916d02d359c32


データ盗み出し経路としてのGoogleアナリティクス
- kaspersky_japan (2020/06/28)
https://kas.pr/gsn8


警察庁HPに偽サイト…末尾「.com」にはアクセスしないで(2020年6月27日)
- BIGLOBEニュース (2020/06/28)
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0627/ym_200627_0134440471.html


警察庁の偽サイト現れる 口座パスワードなど盗む目的か
- news.yahoo (2020/06/28)
https://news.yahoo.co.jp/articles/242865a544b2009e0f716f6c75dbf4ea2d1fe5a1


Google、オープンソースのネットワークセキュリティスキャナー「Tsunami」を発表
- atmarkit (2020/06/27)
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2006/26/news120.html


auをかたる不審なメールが出回る、「サインインの試行がブロックされました」と不安あおる
- INTERNET Watch (2020/06/25)
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1261131.html


伝票がぬれて読めない――佐川急便をかたる電話に要注意 個人情報を聞き出す詐欺の手口か (2020年6月24日)
- エキサイトニュース (2020/06/25)
https://www.excite.co.jp/news/article/Itmedia_nl_20200624089/


『スマホで身分証明』を実現する国際規格案の審議が始まります モバイル機器での身分証明管理
- 経済産業省 (2020/06/25)
https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200622003/20200622003.html


iPhoneユーザーのジャーナリストを襲った「不可視なハッキング」とは一体どんな手口だったのか?
- GIGAZINE (2020/06/25)
https://gigazine.net/news/20200625-journalists-iphone-invisible-hacked/


日本は最もサイバー攻撃被害が少ない、セキュリティ環境整備が一因か
- cybersecurity-jp (2020/06/24)
https://cybersecurity-jp.com/news/37389

STOP. THINK. CONNECT.

SPREADの応援している啓発キャンペーン <STOP.THINK.CONNECT>を合い言葉に クリックする前に一度立ち止まって考える習慣を広めましょう!『危ない』『怖い』だけでなく、実際に使える安全な利用方法を一緒に考え伝えて行きましょう!

bnr_stc

STOP. THINK. CONNECT.
立ち止まる 考える 楽しむ

(2020/07/3)