SPREADよりセキュリティ情報をお知らせします。

今週の人気記事をピックアップ!!

twitter(@spread_jp)で人気の記事

IPAが暗号化通信技術の新ガイドラインを公表
- cybersecurity-jp (2020/07/10)
https://cybersecurity-jp.com/news/37603


TikTok(ティックトック)にFaceApp(フェイスアップ)…SNSアプリと正しく付き合うために知っておくべきこと
- esquire (2020/07/12)
https://www.esquire.com/jp/culture/a33260136/some-sns-may-be-spying-20200710/


銀行口座情報約6,000件記録したバックアップ用USBメモリを紛失|愛知県豊橋市
- cybersecurity-jp (2020/07/13)
https://cybersecurity-jp.com/news/37620


ダークネット観測網へのスキャン活動、活発な状況が続く(NICT)
- scan.netsecurity (2020/07/12)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2020/07/13/44308.html


ほとんどの家庭用ルータがセキュリティ上の危険にさらされている
- マイナビニュース (2020/07/13)
https://news.mynavi.jp/article/20200713-1144880/

Facebookページ(@J.SPREAD)で人気の記事

メール誤送信で大学院の合否情報が流出│神戸大学大学院
- cybersecurity-jp (2020/07/15)
https://cybersecurity-jp.com/news/37658


ここが変だよ日本のセキュリティ 第41回 「これでパスワードの不安はパッと消えますよ!」 (前編)
- scan.netsecurity (2020/07/15)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2020/07/15/44318.html


テレワークで使う「家庭用ルーター」が危ない! セキュリティ対策をあなどってはいけない理由
- itmedia (2020/07/15)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/15/news011.html


企業への不正アクセス手段をネットで販売--トレンドマイクロが調査
- ZDNet Japan (2020/07/14)
https://japan.zdnet.com/article/35156756/


Web会議サービスを使用する際のセキュリティ上の注意事項
- 情報処理推進機構 (Ipa) (2020/07/14)
https://www.ipa.go.jp/security/announce/webmeeting.html


大規模災害に備えバックアップデータを記録したUSBメモリを紛失 (豊橋市)
- scan.netsecurity (2020/07/14)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2020/07/14/44309.html


ほとんどの家庭用ルータがセキュリティ上の危険にさらされている
- マイナビニュース (2020/07/13)
https://news.mynavi.jp/article/20200713-1144880/


【セキュリティ ニュース】VMwareのmacOS向け製品に権限昇格の脆弱性 (1ページ目 / 全1ページ)
- Security NEXT (2020/07/13)
http://www.security-next.com/116547


不在通知に偽装したSMS詐欺メール急増、フィッシング対策協議会が注意喚起
- cybersecurity-jp (2020/07/13)
https://cybersecurity-jp.com/news/37622


銀行口座情報約6,000件記録したバックアップ用USBメモリを紛失|愛知県豊橋市
- cybersecurity-jp (2020/07/13)
https://cybersecurity-jp.com/news/37620


県・市町村の偽サイトに注意 類似アドレス 県「個人情報盗まれる恐れ」
- 信濃毎日新聞[信毎web] (2020/07/12)
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20200712/KT200711FTI090001000.php


佐賀県立8校でUSB10本紛失 授業資料など 個人情報は含まれず
- 佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE (2020/07/12)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/546516


ラック、日本女子大学との連携・協力の一環としてセキュリティ教育を実施
- EdTechZine (エドテックジン) (2020/07/11)
https://edtechzine.jp/article/detail/4133


接触確認アプリ「COCOA」に陽性報告できない不具合、処理番号発行は11日から一時停止
- ケータイ Watch (2020/07/11)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1264828.html


痕跡残さず個人情報盗む 新たな手口のサイバー攻撃に注意を
- NHKニュース (2020/07/11)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200711/k10012509511000.html


川崎市、野球場の予約システム休止 不正ログイン試行で
- kanaloco (2020/07/11)
https://www.kanaloco.jp/article/entry-406405.html


Windows版「Zoom」に未修正の脆弱性 ~システムからの警告なしに任意のコードが実行可能
- 窓の杜 (2020/07/10)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1264568.html


宅配便の不在通知を装うSMSに注意、「auじぶん銀行」などの金融機関系のフィッシングサイトへ誘導
- INTERNET Watch (2020/07/10)
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1264514.html

STOP. THINK. CONNECT.

SPREADの応援している啓発キャンペーン <STOP.THINK.CONNECT>を合い言葉に クリックする前に一度立ち止まって考える習慣を広めましょう!『危ない』『怖い』だけでなく、実際に使える安全な利用方法を一緒に考え伝えて行きましょう!

bnr_stc

STOP. THINK. CONNECT.
立ち止まる 考える 楽しむ

(2020/07/17)