SPREADよりセキュリティ情報をお知らせします。

今週の人気記事をピックアップ!!

twitter(@spread_jp)で人気の記事

Adobe Flash Playerサポート終了、すぐにアンインストールを
- マイナビニュース(2021/1/3)
https://news.mynavi.jp/article/20210102-1621184/
スマートデバイスに不正アクセスして勝手に緊急通報、注意と対策を
- マイナビニュース(2021/1/1)
https://news.mynavi.jp/article/20210101-1619949/
「JNSA2020セキュリティ十大ニュース~コロナが見せつけた大変革時代の幕開け~」
- 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)
https://www.jnsa.org/active/news10/index.html
マイクロソフトのシステム侵入、ソースコード閲覧 米政府へのサイバー攻撃
- 毎日新聞(2021/1/3)
https://mainichi.jp/articles/20210102/k00/00m/030/143000c
【要注意】悪意ある買い手はこうしてやってくる!商品の売買のネットトラブルはこうして起きた! (上)(多田文明)
- Y!ニュース(2021/1/3)
https://news.yahoo.co.jp/byline/tadafumiaki/20210102-00215370

Facebookページ(@J.SPREAD)で人気の記事

システム担当者は2021年夏の祝日移動に注意を
- トレンドマイクロ is702(2021/1/6)
https://is702.jp/news/3793/


2020/12 フィッシング報告状況
- フィッシング対策協議会(2021/1/6)
http://www.antiphishing.jp/report/monthly/202012.html


静岡銀行、勘定系システム刷新当日に障害 給与振込などでトラブル
- ITmedia NEWS(2021/1/5)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/05/news052.html


アメリカを騒がすスワッティング攻撃、米国連邦捜査局がスマートデバイスへの対策推奨
- cybersecurity-jp(2021/1/5)
https://cybersecurity-jp.com/news/47265


職場PC無断持ち出し後紛失、警察の聴取に嘘をついた県庁職員とその上司への処分内容
- scan.netsecurity(2021/1/5)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2021/01/05/45006.html


「パソコンがウイルス感染」 詐欺被害、電子マネー125万円分
- 秋田魁新報電子版(2021/1/4)
https://www.sakigake.jp/news/article/20210104AK0001/


警察庁も被害…だが「VPNは危険でゼロトラストネットワークは安全」ではない
- ビジネス+IT(2021/1/4)
https://www.sbbit.jp/article/cont1/48949


川崎重工株式会社が不正アクセス被害の可能性、痕跡残さない高度な攻撃
- cybersecurity-jp(2021/1/4)
https://cybersecurity-jp.com/news/47246


マイクロソフトのシステム侵入、ソースコード閲覧 米政府へのサイバー攻撃
- 毎日新聞(2021/1/3)
https://mainichi.jp/articles/20210102/k00/00m/030/143000c


Microsoft、「SolarWinds悪用攻撃者にソースコードを見られた」
- ITmedia NEWS(2021/1/3)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/03/news014.html


Adobe Flash Playerサポート終了、すぐにアンインストールを
- マイナビニュース(2021/1/3)
https://news.mynavi.jp/article/20210102-1621184/


【要注意】悪意ある買い手はこうしてやってくる!商品の売買のネットトラブルはこうして起きた! (上)(多田文明)
- Y!ニュース(2021/1/2)
https://news.yahoo.co.jp/byline/tadafumiaki/20210102-00215370/


米サイバー攻撃、マイクロソフトで「コード閲覧の形跡」
- 日本経済新聞(2021/1/2)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0101V001012021000000


スマートデバイスに不正アクセスして勝手に緊急通報、注意と対策を
- マイナビニュース(2021/1/1)
https://news.mynavi.jp/article/20210101-1619949/


Googleドキュメントにスクリーンショット窃取の脆弱性
- マイナビニュース(2020/12/31)
https://news.mynavi.jp/article/20201230-1619008/


繰り返すロシアの米国介入 サイバー攻撃で再び爪痕
- 日本経済新聞(2020/12/30)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH221Q90S0A221C2000000


防衛省、サイバー対処「統括アドバイザー」を民間から採用へ…年収は次官並み2000万円
- 読売新聞オンライン(2020/12/30)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201229-OYT1T50153/


川崎重工業、不正アクセスを発表 - 情報流出の可能性
- マイナビニュース(2020/12/30)
https://news.mynavi.jp/article/20201230-1618913/

STOP. THINK. CONNECT.

SPREADの応援している啓発キャンペーン <STOP.THINK.CONNECT>を合い言葉に クリックする前に一度立ち止まって考える習慣を広めましょう!『危ない』『怖い』だけでなく、実際に使える安全な利用方法を一緒に考え伝えて行きましょう!

bnr_stc

STOP. THINK. CONNECT.
立ち止まる 考える 楽しむ

(2021/1/8)