SPREADよりセキュリティ情報をお知らせします。

今週の人気記事をピックアップ!!

twitter(@spread_jp)で人気の記事

何年も無害だったバーコードスキャナアプリ、一夜でマルウェアへ豹変 | TECH+
- news.mynavi(2021/2/10)
https://news.mynavi.jp/article/20210210-1714201/
「Googleグループ」を通じた情報漏洩につきまして(お詫び)
- 日本大学理工学部(2021/2/5)
https://www.cst.nihon-u.ac.jp/news/detail/20210131_777.html
Chromeブラウザは今すぐアップデートすべき〜北朝鮮ハッカーが脆弱性突いていた
- iphone-mania(2021/2/6)
https://iphone-mania.jp/news-345730/
Kubernetesを標的とした新たなマルウェア発見、攻撃開始に注意 | TECH+
- news.mynavi(2021/2/5)
https://news.mynavi.jp/article/20210205-1691909/
freee、クレジットカード番号を含む顧客情報2898件漏洩の恐れ | TECH+
- news.mynavi(2021/2/10)
https://news.mynavi.jp/article/20210210-1719360/

Facebookページ(@J.SPREAD)で人気の記事

水道局の水処理システムにハッカーが侵入し、飲料水の汚染試み フロリダ州で
- ITmedia NEWS(2021/2/9)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/09/news137.html


スマホで悪質ショッピングサイトなどに遭遇したとする通報件数が増加、利用者はスマホにも対策を
- トレンドマイクロ is702(2021/2/8)
https://is702.jp/news/3814/


「Clubhouse」、専門家は詐欺に警鐘「会話で心を許しやすく」
- BLOGOS(2021/2/7)
https://blogos.com/outline/515151/


Chromeブラウザは今すぐアップデートすべき〜北朝鮮ハッカーが脆弱性突いていた
- iphone-mania(2021/2/6)
https://iphone-mania.jp/news-345730/


【セキュリティ ニュース】ソフト開発会社がマルウェア開発か - ソフォスが指摘(1ページ目 / 全1ページ)
- Security NEXT(2021/2/5)
https://www.security-next.com/123091


2020年度第2回オンライン勉強会を開催します
- セキュリティ対策推進協議会(2021/2/5)
https://www.spread.or.jp/info/2021/02/05/21721/


「Googleグループ」を通じた情報漏洩につきまして
- 学校法人聖マリアンナ医科大学(2021/2/5)
https://www.marianna-u.ac.jp/important/hospital/hospital20210125/


「GitHubはソフトウェア開発に欠かせないサービス」、情報漏えい事件を受けてCSAJが理解を呼びかけ
- トレンドマイクロ is702(2021/2/4)
https://is702.jp/news/3812/

STOP. THINK. CONNECT.

SPREADの応援している啓発キャンペーン <STOP.THINK.CONNECT>を合い言葉に クリックする前に一度立ち止まって考える習慣を広めましょう!『危ない』『怖い』だけでなく、実際に使える安全な利用方法を一緒に考え伝えて行きましょう!

bnr_stc

STOP. THINK. CONNECT.
立ち止まる 考える 楽しむ

(2021/2/12)