一般社団法人セキュリティ対策推進協議会(SPREAD)は、2022年12月1日、一般財団法人草の根サイバーセキュリティー運動全国連絡会(Grafsec)と合併し、一般財団法人草の根サイバーセキュリティ推進協議会(Grafsec)となりました。

団体からのお知らせ

プレスリリース

地域の情報セキュリティの課題を解決する 指導者養成セミナーを全国6ヶ所にて開催

    ~情報セキュリティと情報モラルの指導者向けにスキルアップ支援~   一般社団法人セキュリティ対策推進協議会(会長:下村正洋 以下「SPREAD」)は、地域における情報セキュリティの課 …

カスペルスキーとセキュリティ対策推進協議会、安全なインターネット利用を促すセミナーのためのスライド2017年版を無償で提供開始

~IT初心者向けの「セキュリティとモラルのガイドブック」に沿った説明スライドを講師向けに用意。具体的な解説やアドバイスを掲載し、対象に応じた効果的なセミナー実施が可能に~    情報セキュリティソリューションを …

静岡県三島市の「親と子のスマホ・SNS安心情報ネットワーク会議」への参画

~様々な団体の活動を連携する地域ネットワークづくりを支援~ 一般社団法人セキュリティ対策推進協議会(会長:下村正洋 以下「SPREAD」)は、静岡県三島市にて2016年11月に発足した、「親と子のスマホ・SNS安心情報ネ …

全国8ヶ所で開催『プロに学ぶ!セキュリティを教える人のための指導者養成セミナー』

SPREADは、2016年度の新たな活動として、情報セキュリティ、情報モラルの教育・啓発活動を行っている方に向けた指導者養成セミナーを、全国8ヶ所で開催いたします。 『いままでに無かった、“わかりやすい伝え方”を学べるセ …

2015年10月SPREADは一般社団法人としての活動を開始しました!

2004年に任意団体として設立以来、SPREADは誰もが安心してITを利用できる社会作りを目指して活動してきましたが、このたび一般社団法人に移行し活動を開始しました! 近年、スマートフォンなどのモバイル端末の普及により、 …

PAGETOP
Copyright © 旧SPREADのコンテンツ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.