第11回アンケート集計結果!
SPREAD情報セキュリティ勉強会に参加していただきありがとうございました。
また、アンケートのご協力ありがとうございます。
ご回答いただいた内容は、今後の勉強会をよりよいものにするための参考とさせていただきます。
「MSサイバークライムセンター見学付きみんなでサイバー犯罪対策を考える勉強会 」
開催日:2016/2/20
会 場:日本マイクロソフト株式会社 セミナールーム
回答数:25名 / 参加者 25名
1.今回参加された、参加されるものをお教えください
2.今回の勉強会をどこでお知りになりましたか?(複数回答可)
3.今回の会場はいかがでしたか?
4.参加費はいかがでしたか?
5.他の人からセキュリティやネット、スマホなどの機器の操作方法なども含めたIT関連について訊かれることはありますか?
6.自分の情報を管理していますか?
コメント
- 意識しているが、すでに手遅れ!
7.あなたの考える私たちにできるサイバー犯罪対策を教えてください
- 自分と家族のパソコンを守る。できる限り。
- 簡単なことの積み重ねが大事だと思うので、パスワードの管理、Windows Updateのパッチあて。
- 情報公開を少なくする。 ・個人を特定出来る情報の選択。
- 気づくこと。伝えること。
- 被害にあったら報告しやすい風土づくり。
- 報告者をほめる。
- 情報共有をして被害者を減らす=期待利益を減らす(犯罪者の)とそのためにほめる。
- 必要なモノ以外、使わない。
- 継続的な教育。
- 踏み台にされないようPC等のセキュリティ対策をしっかりする。
- 安直な便利ツールに手を出さない。
- OSのパッチは適正な時刻にインストールする。
- アプリを最新な状態にする。
- 個人情報をむやみに漏らさないようにする。
- 知っている人が知らない人に教えること。
- 更新は必ず行う。
- 相互の声かけと確認。
- 強度の高いパスワードを作成し、きちっと管理すること。
- セキュリティ対策ソフトの導入。
- 修正プログラムを入れる。
- SNSのプライバシー設定。パスワードの使い回しをしない。
- マルウェアメールを削除前に収集、メアドに転送。
- エンドポイントセキュリティ対策の別の例にたとえ教えている。(ウィルス=風邪、カギとか)
- サイバーセキュリティについて、コミュニケーションをとる機会を増やすことが大事だと思います。
- 「解決」はムリ・期待はしない、させない、その上で何を取り扱うのか。
- サイバー犯罪を他人事と思わないこと。
8.今回の勉強会の満足度はいかがでしたか?セッション内容ごとにお教えください
(1)『マイクロソフトが考えるサイバー犯罪対策』(日本マイクロソフト株式会社 蔵本雄一氏)
コメント
- さすが面白かった!
- サイバー犯罪対策のリアルな面(のほんの少し)が感じられました。
- アンダーグラウンドがすぐそこなのが、ネットの怖いところ。負けたくない。
- すぐに実践できるお話だった。
- 何をしたらいいのか、お聞きしながらイメージ出来た。
- 大変貴重なお話しをして頂きありがとうございました。
- サイバー犯罪者に「コスト」をかけさせる。という考えが大いに参考になりました。
8.(2)マイクロソフト サイバークライムセンター見学
コメント
- 検知している内容をもっとじっくり見たかったです。(難しいと思いますが)
- 設備面でもいろいろ考えられているのが。
- オペレーターの様子は別のところで見ます。(笑)
- 初めて入室して興味深いものがたくさん見学できた。
- 普段見られない場所を見ることができ、大変満足しました。
- 現場を見たかったです。
- うらやましい設備でした。
- システム利用者ができるサイバー犯罪対策。
9.今後の勉強会での希望テーマをご記入ください
- ランサンウェアとバックアップ
- 物理系セキュリティも絡めてみてはいかがでしょう?
- Windows10
- ハッキングの実体
- 多くの人の身近な存在であるSNSについて
- 買ったままで使って大丈夫?
- ネットサービス、約款契約の読み方
- 面倒くさくても個人設定(PC・Wifi・ルーター)して下さい。
- デフォルトパスワードは使っちゃダメ!
- 写真データのうらにある情報の消す意味と扱い方
- 身近なシニアにもわかるセキュリティの講座
- エンドポイント対策
- 家庭でできるセキュリティ対策
- スマートフォンのセキュリティ
- 利用者としてサイバー犯罪をどうすべきかについてもう少しご知見を頂ければよかったと思いますが、非常に有意義な会でした。 ありがとうございました!
- 実際に攻撃手法をハズオン形式で学んでみたい。
10.感想等ご自由にどうぞ
- 本日もお世話になりました。
- この内容で少人数で非常に贅沢な勉強会でした!
- サイバークライムセンターの見学ももちろんよかったのですが、他の参加者とのディスカッションがとてもよかったです。
- できる範囲、継続できるレベルで対策をまず初めて、徐々に範囲を広げる、レベルを上げていくという取り組みを家族等を含めてやっていく。
- もっといろいろなSOCを見たいなー(LACさんとか)
- 実践的な内容でモチベーションがあがった。また参加します。
- 今回も楽しかったです。ありがとうございました。
- グループディスカッションは楽しかったです。
- 楽しかったです。ありがとうございました。
- 内容の濃い勉強会を安価でやって頂いてありがとうございます。
- また来たいと思います。
- とても勉強になりました。ありがとうございました。