第6回 SPREADサポーターズ・ミーティング
開催延期のお知らせ
2020年3月7日(土)に開催を予定しておりました第6回サポーターズ・ミーティングは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の社会的影響や、参加される皆様ならびに講演者の健康と安全を最優先に考慮し、やむを得ず延期とさせていただきます。
延期となりましたサポーターズ・ミーティングにつきましては、国内での感染が収束した時期において日程等を調整し、改めて開催させていただく予定です。
開催決定しましたら、ホームページ等にてお知らせいたしますので、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

一般社団法人セキュリティ対策推進協議会(SPREAD)では、2020年3月7日(土)に、「第6回SPREADサポーターズ・ミーティング」を開催します。
イベントはSPREADが育成する情報セキュリティサポーターのためのイベントです。
SPREADの考える『置き去りにしないセキュリティ』を実現するために不可欠な情報セキュリティサポーターが全国から集まり、情報を共有し交流を図りながら、一般ユーザーがどのようなサポートを必要としているのか一緒に考えます。

名 称 : 第6回 SPREADサポーターズ・ミーティング
開催日 : 2020年3月7日(土)
会 場 : 株式会社ラック 2階 カフェテリア
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー
https://www.lac.co.jp/corporate/office.html
主 催 : 一般社団法人セキュリティ対策推進協議会(SPREAD)
参加資格: SPREAD会員、情報セキュリティサポーター/マイスター
定 員 : 50名
目 的 : 全国の情報セキュリティサポーターを対象とし、日頃のサポート活動の課題の共有を行い、スキルアップのための情報交換を実施する。
参加費 : 無料
プログラム
13:00 開場・受付開始
13:30 実行委員長開会挨拶 SPREAD会長 下村 正洋


13:40 基調講演
タイトル:サイバー空間をめぐる脅威の情勢とサイバーセキュリティ対策
概  要:東京2020オリンピック・パラリンピックを目前とした東京に対し、攻撃者達は企業の規模を問わず、コンピューターネットワークを24時間365日常に狙っています。当セミナーは、サイバー犯罪の情勢と企業を狙った手口の上位となる「標的型メール攻撃」を中心に、その対策方法等をわかりやすい言葉で説明致します。
講  師:警視庁 サイバーセキュリティ対策本部員


14:30 講演1
タイトル:LINEの安心安全な使い方
概  要:LINEに関する質問や疑問を事前に受け付け、設定や仕様を踏まえて解説や使い方を説明します。質問例「初期設定で連絡先へのアクセス許可を求められるのはなぜ?」「トークを誰かに見られる可能性はあるの?」等。
講  師:LINE株式会社 中村 智史 氏


15:30~15:45 休憩(コーヒーブレイク)


15:45 講演2(ハンズオン)
タイトル:フリマアプリを安心安全に利用するために
概  要:フリマアプリの仕組みや、メルカリの安心安全なマーケットプレイスづくりのための取り組みについて、動画教材を用いて説明します。
講  師:株式会社メルカリ 齋藤 良和 氏


17:15 講演3
タイトル:セキュリティ、こんな時はどうすればいいの?
概  要:Windows や Office を利用している時、こんな時はどうすればいいんだろう、この設定はどう役に立つんだろうと感じることがあると思います。マイクロソフトにもセキュリティ関連の質問がよく寄せられます。今回は、トラブルの対処方法やトラブルを未然に防ぐための設定などを中心に、マイクロソフトサポートの知見を共有します。
講  師 : 日本マイクロソフト株式会社 垣内 由梨香 氏(カスタマー サービス&サポート セキュリティプログラムマネージャー)


17:45 懇親会LT(ライトニングトーク)による地域の活動の発表、他
18:30 閉会