「GoogleよりGoogleplayアカウントのお支払方法登録のお願いです」は偽メッセージ
フィッシング対策協議会の緊急情報をお知らせします。
Google Playをかたるフィッシングメールが出回っています。
クレジットカード情報が狙われています!
「GoogleよりGoogleplayアカウントのお支払方法登録のお願いです。
詳細はURLをクリック」と言うSMS(ショートメッセージ)がスマホに届いているようです。
実際にはクリックするとフィッシングサイトに飛ばされ、
クレジットカード情報を登録させる画面が表示されます。
フィッシングサイトですので、これらの情報を入力すると
すべて盗まれることになります。
本物のロゴなどが使われているため、画面までいってしまうと
見ただけでは本物と区別がつきません。
このようなフィッシングサイトにて
クレジットカード情報および個人情報 (クレジットカード種類、
クレジットカード番号、お名前、月、年、セキュリティコード、
カードご登録お電話番号、生年月日、Mail)
等を入力しないように注意してください。
2017/03/15 13:30 現在フィッシングサイトは稼働中でJPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査が依頼されているそうですが、今後も類似のフィッシングサイトが公開される恐れがありますので引き続き注意してください。
[緊急情報] Google Play をかたるフィッシング (2017/03/15)
URL :https://www.antiphishing.jp/news/alert/googleplay_20170315.html
※リンクをクリックするとフィッシング対策協議会のサイトが別ウインドウで開きます。
カード情報を入力してしまったかも!?
利用しているカード会社に連絡してカードをとめてもらいましょう
どんな対策をしたら?
このメッセージは本当かな?と一呼吸おく習慣をつける
うまい話には裏があることを知っておく
ログインをするときは必ずブックマークした公式サイトから
重要なお知らせがきたときは公式サイトを確認する
SMS(ショートメッセージ)はあなたの電話番号を知っていて
送られてくるわけではありません。
ランダムに数字を並べて無作為に送られています。
Androidのスマホを利用している方はGoogleアカウントを
持っているためGoogleからのお知らせが来るとなんとなく
信じてしまうかもしれません。
お金に関する情報を登録する際は、慎重になりすぎるということは
ありませんので、メッセージやメール内のURLをクリックして
そういった情報の入力を要求された場合はその場でやらずに
確認してからという習慣を持つのが安心です。
カードの不正利用が心配なら普段からカード利用の明細を確認したり
カード会社に連絡して再発行するのも一つの手ですね。
ついクリックすることは残念ながらよくあることです。
情報をいれて送信ボタンを押す前に『ちょっと待てよ?これは本当に本物か?』と
立ち止まる習慣をみにつけてくださいね。
参考情報
Google PlayかたるSMSメッセージに注意、「GoogleよりGoogleplayアカウントのお支払方法登録のお願いです。詳細はURLをクリック」(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1049624.html
SMSで連絡、Google Playをかたるフィッシングに注意(マイナビニュース)
http://news.mynavi.jp/news/2017/03/15/404/
※クリックすると()内のサイトが開きます。
- 投稿タグ
- フィッシング, クレジットカード, 詐欺, Google Play