地下鉄カードのポイントの現金返還キャンペーン? いいえ、そのメールは偽物です!
フィッシング対策協議会の緊急情報をお知らせします。
フィッシング対策協議会より、東京メトロをかたるフィッシングの緊急情報が出ています。
メールの件名
地下鉄カードのポイントの現金返還キャンペーン
詳細内容
東京メトロをかたるフィッシングメールの報告を受けています。
このようなフィッシングサイトで
カード情報等を絶対に入力しないようご注意ください。
2019/08/30 15:30 現在、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC
にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。類似のフィッシングサイトが公開さ
れる可能性がありますので引き続きご注意ください。
同サイトで不審なファイルのダウンロードやインストールへ誘導されることも
確認しています。
絶対にダウンロードやインストールを行わないようご注意ください。
サイトのURL
https://www.jumin●●●●.com/
フィッシング対策協議会
URL :https://www.antiphishing.jp/news/alert/tokyometro_20190830.html
※リンクをクリックするとフィッシング対策協議会のサイトが別ウインドウで開きます。

クリックする前にSTOP.THINK.CONNECT.
どんな対策をしたら?
フィッシング詐欺にひっかからないために習慣づけを利用しましょう。
本物か偽物か判断できない場合はメールの中のURLはクリックしないという習慣をつける
重要なお知らせがきたときはまず公式サイトを確認する
ログインするときは必ずブックマークした公式サイトから
メールが偽物かどうか確認するのはとても難しいです。
そこで確認して欲しいのが公式サイト。
お知らせがない場合はメールの方が偽物である可能性は高いです。
逆にこうした偽メールや偽サイトの注意喚起が載っている場合もあります。
掲載されていない場合は逆にあやしい!と思ってください。
パソコンだけでなく、スマホにもセキュリティ対策アプリをインストールするか、
最初から複数のデバイス(PC、タブレット、スマホ等)に使う事ができる
セキュリティ対策ソフトを使うことをおすすめします。
もしパスワードを入力してしまったら?
パスワードの変更をしましょう。
使い回しをしているとアカウント乗っ取りの危険性が高まります。
もしパソコンから入力した場合は念のためウイルスチェックを!
(簡易スキャンではなく時間はかかるけどフルスキャンです!)
あわせてOSが最新の状態かどうかも確認してくださいね。