SPREADよりセキュリティ情報をお知らせします。

今週の人気記事をピックアップ!!

twitter(@spread_jp)で人気の記事

2020年は日本がサイバー攻撃される可能性が高い
- ascii (2020/01/036
https://ascii.jp/elem/000/002/002/2002439/


世界トップのセキュリティ企業が守れなかった「内部情報」
- forbesjapan (2020/01/03)
https://forbesjapan.com/articles/detail/31477


盛岡八幡宮HP改ざん被害 不正アクセス、一時休止
- iwate-np (2020/01/01)
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/1/1/70660


サイバー防衛の「シーサート」、400社・団体へ
- 日本経済新聞 (2020/01/06)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53902400X21C19A2TJ1000/


LINEより高セキュリティな2大メッセージアプリ (2019年12月29日)
- エキサイトニュース (2019/12/27)
https://www.excite.co.jp/news/article/Radiolife_36944/


Facebookページ(@J.SPREAD)で人気の記事

白雪姫と7人の採掘者(そして標的型攻撃)
- kaspersky_japan (2020/01/08)
https://kas.pr/6n62


Emotet(エモテット)感染で不正メール│軽金属製品協会
- cybersecurity-jp (2020/01/08)
https://cybersecurity-jp.com/news/34757


‪偽の「いいね!」が大量生産される裏側を暴く調査結果が公開中
- GIGAZINE (2020/01/08)
https://gigazine.net/news/20200108-inside-the-fake-like-factories/


‪「常識を覆すサイバー犯罪」が増加、トレンドマイクロが2019年のサイバー犯罪動向を解説
- ケータイ Watch (2020/01/07)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1227774.html


ゴーン被告が使った、スマートセキュリティを無効化する裏技
- ascii (2020/01/06)
https://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/002/002/2002173/


‪サイバー防衛の「シーサート」、400社・団体へ
- 日本経済新聞 (2020/01/06)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53902400X21C19A2TJ1000/


サイバーセキュリティセミナーを開催します
- kyushu.meti (2020/01/06)
https://www.kyushu.meti.go.jp/event/2001/200106_1.html


‪なりすましメールで感染拡大、Emotetウイルスの脅威
- tech.nikkeibp (2020/01/06)
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/cpbook/18/00038/00001/


‪「ウチの工場はウイルスを飼っている」、製造現場の危ない実態
- tech.nikkeibp (2020/01/06)
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/cpbook/18/00038/00002/


‪2020年は日本がサイバー攻撃される可能性が高い
- ascii (2020/01/06)
https://ascii.jp/elem/000/002/002/2002439/


「携帯電話がウイルス感染、除去に必要」395万円だまし取られる(神戸新聞NEXT)
- Yahoo!ニュース (2020/01/04)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200103-00000004-kobenext-soci


‪外貨両替大手のTravelexがマルウェアの被害でサービス中断
- TechCrunch Japan (2020/01/03)
https://jp.techcrunch.com/2020/01/03/2020-01-02-travelex-malware/


‪Googleフォトが大型アップデート! 写真やメッセージを簡単にシェアできるように
- ライフハッカー[日本版] (2020/01/03)
https://www.lifehacker.jp/2020/01/how-to-send-save-block-and-report-messages-in-google.html


‪Googleアカウントのセキュリティーを強化する超簡単な方法
- DIME_HACKS (2020/01/03)
https://dime.jp/genre/831995/


‪世界トップのセキュリティ企業が守れなかった「内部情報」
- forbesjapan (2020/01/03)
https://forbesjapan.com/articles/detail/31477


‪マカフィーが解説「2020年、このサイバー犯罪に気をつけろ!」
- ニコニコニュース (2020/01/03)
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6390893


‪【セキュリティ ニュース】脆弱な「Docker」の探索行為、11月ごろより増加(1ページ目 / 全2ページ)
- Security NEXT (2020/01/03)
http://www.security-next.com/111159


‪盛岡八幡宮HP改ざん被害 不正アクセス、一時休止
- iwate-np (2020/01/01)
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/1/1/70660


‪先週のサイバー事件簿 - 年末年始、フィッシング活発化 (2019年12月31日)
- excite (2020/01/01)
https://www.excite.co.jp/news/article/Cobs_2009791/


‪【セキュリティ ニュース】神奈川県HDD問題の情報提供者、復元データを物理破壊(1ページ目 / 全1ページ)
- Security NEXT (2019/12/31)
http://www.security-next.com/111173


‪LINEより高セキュリティな2大メッセージアプリ (2019年12月29日)
- エキサイトニュース (2019/12/29)
https://www.excite.co.jp/news/article/Radiolife_36944


‪悪の温床「ダークウェブ」の正体 (2019年12月28日)
- エキサイトニュース (2019/12/29)
https://www.excite.co.jp/news/article/BestTimes_11071/


‪「Firefox」が操作不能になる脆弱性 ダイアログが“無限”に出現:2016年から存在
- TechTargetジャパン セキュリティ (2019/12/28)
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1912/28/news01.html


ふるさと納税処理でマイナンバー情報誤送信 府システムで検知 福知山市
- kyoto-np.yahoo (2019/12/26)
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/107510


「過去最悪の水準」 ネットバンク不正送金、急増の理由 破られた“多要素認証の壁” (1/2)
- itmedia (2019/12/27)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/27/news018.html


Pythonで実装されたマルウェア「PyXieRAT」はどこが危険なのか?
- マイナビニュース (2019/12/26)
https://news.mynavi.jp/article/20191226-946543/


【重要】個人情報の漏洩可能性についてのお知らせ(ハッピーホテル) 弊社が運営する「ハッピーホテル」サービスへの不正アクセスによる個人情報の漏えい可能性に関するお詫びとお知らせ
- 株式会社アルメックス (2019/12/26)
https://happyhotel.jp/searchArea.act?jis_code=34205


神奈川県庁の転売Hdd、全て回収 富士通リースとブロードリンクに指名停止処分
- itmedia (2019/12/26)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/24/news088.html


‪社員のパソコンがEmotetに感染、社内外のメールアドレスが流出の可能性(関西電力)
- ScanNetSecurity (2019/12/25)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2019/12/25/43454.html


STOP. THINK. CONNECT.

SPREADの応援している啓発キャンペーン <STOP.THINK.CONNECT>を合い言葉に クリックする前に一度立ち止まって考える習慣を広めましょう!『危ない』『怖い』だけでなく、実際に使える安全な利用方法を一緒に考え伝えて行きましょう!

bnr_stc

STOP. THINK. CONNECT.
立ち止まる 考える 楽しむ

(2020/01/10)