
いままでになかった、”わかりやすい伝え方”を学べるセミナー
スマホやタブレットの普及に伴い、若年層から高齢者までネット活用頻度が低い方も高い方も、様々なネット詐欺やサイバー犯罪に巻き込まれるリスクが高まっています。今、情報セキュリティ対策・情報モラル教育の広範囲にわたる知識を“わかりやすく伝える”ことができる人材が圧倒的に不足しています。皆さんは情報セキュリティ・情報モラルについて正しく伝えられていますか?
一般社団法人セキュリティ対策推進協議会(SPREAD)では、こうした若年層や高齢者にインターネットの使い方について話す機会のある教育関係者をはじめ、警察や自治体関係者、非営利目的でセミナーを実施する個人、法人、非営利団体など、情報セキュリティや情報モラルについてお話しする(今後される)立場の方を主な対象とし、情報セキュリティや情報モラルの大切さをより多くの方に伝えていただく能力を高める指導者養成セミナーを全国各地で開催致します。
こんなことで困っていませんか?
- 学校で生徒に質問されてこたえられないことがある
- セキュリティはわかるけれど最近の子供たちのスマホ事情はちょっと…
- 情報モラルは教えていてもセキュリティは難し過ぎて…
- 自分のスキルを地域貢献に活かしたいが指導経験が浅い
- どんな教材でどんなポイントを指導すればよいのかわからない
最新の知識 + わかりやすい伝え方
同時に学べます!
講座名: | プロに学ぶ!セキュリティを教える人のための指導者養成セミナー |
---|---|
講 師: | 淵上 真一 (名前をクリックするとプロフィールが表示されます) |
主 催: | 一般社団法人セキュリティ対策推進協議会(SPREAD) |
協 賛: | 株式会社カスペルスキー、BBソフトサービス株式会社 |
協 力: | 学校法人KBC学園 |
後 援: | 独立行政法人情報処理推進機構(IPA) |
日 程: | 2016年7月30日(土)から毎月1回開催予定 |
開催地: | 全国8ヶ所(札幌、東京、名古屋、大阪、福岡) |
定 員: | 各会場30名程度(先着順) |
費 用: | 3,000円(資料代含む。SPREAD会員は割引制度あり) |
対象者: | インターネットについて話す機会のある方、教育関係者、警察、自治体関係者、非営利目的でセミナーを実施する個人、法人、非営利団体、学校法人教育、機関、サイバーボランティアやネットパトロールなどに携わっている方など |


開催スケジュール
開催日 | 会場 | 申込み |
---|---|---|
2016年7月30日(土) | 【札 幌】Sapporo Cafe | 終了 |
2016年8月27日(土) | 【大 阪】日本マイクロソフト 関西支社 セミナールーム | 終了 |
2016年9月10日(土) | 【徳 島】徳島大学 情報センター | 終了 |
2016年10月22日(土) | 【宮 崎】JA AZMホール別館 研修室 | 終了 |
2016年11月26日(土) | 【東 京】サイボウズ 会議室 | 終了 |
2016年12月3日(土) | 【福 岡】福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター | 終了 |
2017年1月14日(土) | 【名古屋】ウインクあいち 会議室 | 終了 |
2017年2月18日(土) | 【東 京】シスコシステムズ 会議室 | 終了 |
確定したところから掲載していきます。
上記の中の日程で全8ヶ所(札幌、東京、名古屋、福岡ほか)を予定しています。
開催をご希望の方は事務局までご連絡ください。
申し込み方法
ウェブからの申し込み
※上記参加希望会場の申し込み欄からPeatixの申し込みサイトへ移動します。
※お申し込みの際には、サイトへの登録が必要となります。
※お支払いはクレジットカード、ATM、コンビニ払いに対応しています。
受講者特典
- 受講証明書
- 情報セキュリティサポーター能力検定割引クーポン
- カスペルスキー製品のライセンス提供(1年5台版)
- Internet SagiWall マルチデバイス1年版ライセンス提供
お問合せ
一般社団法人セキュリティ対策推進協議会(SPREAD)事務局
セミナー担当(平田)
電話:03-5634-7670 E-mail:info@spread.or.jp