セキュリティ情報

直近1ヶ月のセキュリティ情報のまとめです。
追加情報がある場合はそちらも追記しています。


マイクロソフトの定例更新がありました。(2019/11/13)

2019 年 11 月 13 日 (日本時間)、マイクロソフトは以下のソフトウェアのセキュリティ更新プログラムを公開しました。
・Microsoft Windows
・Internet Explorer
・Microsoft Edge (EdgeHTML-based)
・ChakraCore
・Microsoft Office、Microsoft Office Servers および Web Apps
・Open Source Software
・Microsoft Exchange Server
・Visual Studio
・Azure Stack

SPREADウェブサイトでもニュースなどの参考情報とあわせて掲載していますので、下記リンク先を参照され、マイクロソフト社が提供する情報に基づいて更新されることをお薦めします。今回のアップデートは再起動が必要です。

2019 年 11 月のセキュリティ更新プログラム (月例)
https://msrc-blog.microsoft.com/2019/11/12/201911-security-updates/

【アップデートの日】2019年11月のセキュリティ更新プログラム (月例)
https://www.spread.or.jp/update/2019/11/15/6791/


Adobe セキュリティ速報およびセキュリティ情報(2019/11/12)

Adobe Systemsは2019年11月12日(米国時間)、「Adobe Animate CC」「Adobe Illustrator」「Adobe Media Encoder」「Adobe Bridge CC」のセキュリティアップデートを公開し、それぞれの脆弱(ぜいじゃく)性を修正したことを明らかにしました。

セキュリティ速報および情報
https://helpx.adobe.com/jp/security.html

Chromeなどブラウザ側でアップデートを行う場合もありますので、
同時にお使いのブラウザのアップデートも確認すると安心です。

主なAdobe製品のバージョン確認およびアップデート方法

Adobe Animate CC に関するセキュリティアップデート公開 | APSB19-34
https://helpx.adobe.com/jp/security/products/animate/apsb19-34.html

Adobe Illustrator に関するセキュリティアップデート公開 | APSB19-36
https://helpx.adobe.com/jp/security/products/illustrator/apsb19-36.html

Adobe Media Encoder に関するセキュリティアップデート公開 | APSB19-52
https://helpx.adobe.com/jp/security/products/media-encoder/apsb19-52.html

Adobe Bridge CC に関するセキュリティアップデート公開 | APSB19-53
https://helpx.adobe.com/jp/security/products/bridge/apsb19-53.html

Creative Cloud アプリケーションのアップデート
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/help/creative-cloud-updates.html

定期的に自分の利用しているバージョンが最新か確認する習慣を
つけておくとより安心して利用できます。

ダウンロードする際にセキュリティソフト、ブラウザ、
ツールバーなどが一緒にインストールされる場合がありますので、
不要な場合はチェックを外すことをお忘れなく。


フィッシング情報

PayPay をかたるフィッシング (2019/11/22)
https://www.spread.or.jp/phishing/2019/11/22/6807/

三井住友銀行をかたるフィッシング (2019/11/01)
https://www.spread.or.jp/phishing/2019/11/01/6777/


セミナー情報

情報セキュリティ・情報モラル関連のセミナーやイベントの
情報を月2回程度SPREADウェブサイトで掲載しています。

前回掲載したセミナー情報はこちらでご覧いただけます。


【SPREADセミナー情報 Vol.74】 2019年12月開催分
https://www.spread.or.jp/seminar/2019/12/03/6902/


会員情報

NTTコミュニケーションズ

NTTコミュニケーションズと日建設計が、新しい空間体験を提供する写真撮影サービス「AIR FINDER」を開始
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2019/1203.html


NTTデータ

金融機関のデータ利活用に必要なデータマネジメント
https://www.nttdata.com/jp/ja/data-insight/2019/1125/


トレンドマイクロ

セキュリティ技術の競技大会「Trend Micro CTF 2019」 ポーランドのチーム「p4」が優勝
https://www.trendmicro.com/ja_jp/about/press-release/2019/pr-20191126-01.html


日本マイクロソフト

Windows 診断データについて
https://blogs.windows.com/japan/2019/12/05/about-windows-diagnostic-data/


ラック

デジタルハーツホールディングスとラック、合弁会社「レッドチーム・テクノロジーズ」の事業開始
https://www.lac.co.jp/news/2019/11/28_press_01.html


情報処理推進機構(IPA)

プレス発表 7テーマ、22種類からなる情報セキュリティ・モラルに関する指導者向け教材を公開
https://www.ipa.go.jp/about/press/20191128.html


フィッシング対策協議会

2019/11 フィッシング報告状況
https://www.antiphishing.jp/report/monthly/201911.html


STOP. THINK. CONNECT.

SPREADの応援している啓発キャンペーン <STOP.THINK.CONNECT>を合い言葉に クリックする前に一度立ち止まって考える習慣を広めましょう!『危ない』『怖い』だけでなく、実際に使える安全な利用方法を一緒に考え伝えて行きましょう!

bnr_stc

STOP. THINK. CONNECT.
立ち止まる 考える 楽しむ

(2019/12/05)