SPREADよりセキュリティ情報をお知らせします。

今週の人気記事をピックアップ!!

twitter(@spread_jp)で人気の記事

TwitterやFacebookがユーザーの電話番号を広告に利用 SMSでの二要素認証に懸念
- techtarget.itmedia (21019/12/15)
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1912/14/news01.html


「ブロックチェーンの汚染攻撃は容易」日銀シンポで警鐘
- coindeskjapan (2019/12/12)
https://www.coindeskjapan.com/30752/


Intel製CPUを狙う攻撃「ZombieLoad」に新種が登場 現行のパッチも無効
- techtarget.itmedia (2019/12/17)
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1912/17/news05.html


ネット詐欺メール厳選6通+α、11月に届いた100通からピックアップ【被害事例に学ぶ、高齢者のためのデジタルリテラシー】
- INTERNET Watch (2019/12/13)
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/dlis/1223980.html


サイバー攻撃を浴びる日本の銀行、2019年9月に不正送金被害が急増した理由
- tech.nikkeibp (2019/12/13)
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03373/


Facebookページ(@J.SPREAD)で人気の記事

マカフィー、2019年の10大セキュリティ事件ランキングを発表 (2019年12月17日)
- エキサイトニュース (2019/12/17)
https://www.excite.co.jp/news/article/Kyodo_prw_201912164843/


佐賀)高専生が中学生に「スマホの7カ条」
- 朝日新聞デジタル (2019/12/16)
https://www.asahi.com/articles/ASMDD3QKKMDDTTHB004.html


ホワイトハッカーの高額報酬広がる Googleは1.6億円
- 日本経済新聞 (2019/12/16)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53386390V11C19A2MM8000/


ペットを見守るはずが、覗かれてた!?バッファローが提唱、Wi-Fiルータがサイバー攻撃から守る (2019年12月16日)
- エキサイトニュース (2019/12/16)
https://www.excite.co.jp/news/article/BcnRetail_150069/


サイバー防衛とは 攻撃を予防、被害最小限にする対策
- 日本経済新聞 (2019/12/16)
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO53390480V11C19A2NN1000/


CVE-2019-1458:Windows OSの新たなゼロデイ脆弱性
- kaspersky_japan (2019/12/16)
https://kas.pr/d1s3


身近なIoT機器がサイバー攻撃の“標的”に! 脅威から守る取り組み「NOTICE」とは?
- マイナビニュース (2019/12/15)
https://news.mynavi.jp/article/20191215-939827/


高校生にまで広がる投資話 オイシイ話に気をつけろ! モバプリの知っ得![103]
- 琉球新報Style (2019/12/15)
https://ryukyushimpo.jp/style/article/entry-1041691.html


「賞与支払い届」装うスパムメールに注意 中身はマルウェア「Emotet」 パスワードなど流出の恐れ (2019年12月12日)
- エキサイトニュース (2019/12/13)
https://www.excite.co.jp/news/article/Itmedia_news_20191212109/


「iPhoneなら感染しない」はもう古い? 日ごろから対策しておくべき4つのポイント
- マイナビニュース (2019/12/13)
https://news.mynavi.jp/kikaku/20191213-security_frontline_v34/


東京五輪のサイバー攻撃防げ 道警がアドバイザー委嘱
- 北海道新聞 どうしん電子版 (2019/12/12)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/374077


高専生が中学生に情報モラル・セキュリティ授業【佐賀県佐賀市】
- サガテレビ (2019/12/12)
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2019121201602


情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)制度の見直しについて
- IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 (2019/12/12)
https://www.ipa.go.jp/siensi/kaisei.html


ホワイトハットハッカーになろう!(2) ホワイトハットハッカーになるための確認事項
- マイナビニュース (2019/12/12)
https://news.mynavi.jp/article/whitehathackers-2/


27億のメールアドレス漏洩が発覚、うち10億はパスワードも流出
- マイナビニュース (2019/12/12)
https://news.mynavi.jp/article/20191212-936644/


STOP. THINK. CONNECT.

SPREADの応援している啓発キャンペーン <STOP.THINK.CONNECT>を合い言葉に クリックする前に一度立ち止まって考える習慣を広めましょう!『危ない』『怖い』だけでなく、実際に使える安全な利用方法を一緒に考え伝えて行きましょう!

bnr_stc

STOP. THINK. CONNECT.
立ち止まる 考える 楽しむ

(2019/12/20)