セキュリティ情報
直近1ヶ月のセキュリティ情報のまとめです。
追加情報がある場合はそちらも追記しています。
2020 年 8 月 12 日 (日本時間)、マイクロソフトは以下のソフトウェアのセキュリティ更新プログラムを公開しました。
- Microsoft Windows
- Microsoft Edge (EdgeHTML ベース)
- Microsoft Edge (Chromium ベース)
- Microsoft ChakraCore
- Internet Explorer
- Microsoft スクリプト エンジン
- SQL Server
- Microsoft Jet データベース エンジン
- .NET Framework
- ASP.NET Core
- Microsoft Office、Microsoft Office Services および Web Apps
- Microsoft Windows Codecs Library
- Microsoft Dynamics
新規セキュリティ更新プログラムを公開すると共に、既存の脆弱性情報 2 件の更新を行いました。なお、今月の「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」では、新たに対応を追加したファミリはありません。
2020 年 8 月のセキュリティ更新プログラム (月例)
https://msrc-blog.microsoft.com/2020/08/11/202008-security-updates/
【アップデートの日】2020年8月のセキュリティ更新プログラム (月例)
https://www.spread.or.jp/attention/2020/08/12/14121/
Adobe Systemsは2020年8月11日(米国時間)、「Adobe Acrobat および Reader」「Adobe Lightroom」のセキュリティアップデートを公開し、それぞれの脆弱(ぜいじゃく)性を修正したことを明らかにしました。
セキュリティ速報および情報
https://helpx.adobe.com/jp/security.html
Chromeなどブラウザ側でアップデートを行う場合もありますので、
同時にお使いのブラウザのアップデートも確認すると安心です。
主なAdobe製品のバージョン確認およびアップデート方法
Adobe Acrobat および Reader に関するセキュリティアップデート公開 | APSB20-48
https://helpx.adobe.com/jp/security/products/acrobat/apsb20-48.html
Adobe Lightroom に関するセキュリティアップデート公開 | APSB20-51
https://helpx.adobe.com/jp/security/products/lightroom/apsb20-51.html
定期的に自分の利用しているバージョンが最新か確認する習慣を
つけておくとより安心して利用できます。
ダウンロードする際にセキュリティソフト、ブラウザ、
ツールバーなどが一緒にインストールされる場合がありますので、
不要な場合はチェックを外すことをお忘れなく。
Appleは現地時間8月12日、iOS13.6.1、iPadOS13.6.1をリリースしました。
iPhone、iPad、iPod touch をアップデートする
https://support.apple.com/ja-jp/HT204204
Apple セキュリティアップデート
https://support.apple.com/ja-jp/HT201222
フィッシング情報
宅配便の不在通知を装うフィッシング (2020/08/07)
https://www.spread.or.jp/phishing/2020/08/07/14009/
[更新] 宅配便の不在通知を装うフィッシング (2020/08/21)
https://www.spread.or.jp/phishing/2020/08/21/14500/
【更新】主要ブラウザのセキュリティ強化に対する施策について(2020/8/24)
https://www.spread.or.jp/attention/2020/08/24/14537/
セミナー情報
情報セキュリティ・情報モラル関連の無料オンラインセミナーやイベントの
情報を月2回程度SPREADウェブサイトで掲載しています。
前回掲載したセミナー情報はこちらでご覧いただけます。
【SPREADセミナー情報 Vol.92】 2020年9月開催分
https://www.spread.or.jp/seminar/2020/08/31/14692/
会員情報
NTTコミュニケーションズ
NECとNTT Com、新冷媒を用いた世界初の冷却システムを開発 共同実験を実施し空調消費電力が半減できることを実証
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2020/0828.html
NTTデータ
実生活から考える「ログの取得と分析」の必要性について
https://www.nttdata.com/jp/ja/data-insight/2020/0824/
トレンドマイクロ
テレワークの意識調査:安全のためにセキュリティ教育が重要なワケ
https://blog.trendmicro.co.jp/archives/25968?_ga=2.225660698.1069405217.1598581690-1702505373.1596088061&_gac=1.86265322.1598588924.CjwKCAjw1v_0BRAkEiwALFkj5jwq3mqmb706BENNAj7lEZ_G-XaZC1mlAi_on_GBM0eAIFaNELkXEBoCA6IQAvD_BwE
日本マイクロソフト
Windows 10 バージョン 1803 のサービス終了日を 2021 年 5 月 11 日まで延長
https://blogs.windows.com/japan/2020/08/27/end-of-service-date-for-windows-10-version-1803-extended/
ラック
ラック、企業戦略としてテレワーク推進をする企業に向け「テレワーク導入便覧」を公開
https://www.lac.co.jp/news/2020/08/25_press_01.html
情報処理推進機構(IPA)
プレス発表 中小企業向け「サイバーセキュリティお助け隊事業」15事業者の採択決定
https://www.ipa.go.jp/about/press/20200828.html
フィッシング対策協議会
2020/07 フィッシング報告状況
https://www.antiphishing.jp/report/monthly/202007.html>