SPREADよりセキュリティ情報をお知らせします。

今週の人気記事をピックアップ!!

twitter(@spread_jp)で人気の記事

「+」で始まる番号注意を 国際電話詐欺 折り返しで高額請求恐れ
- 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース (2019/11/30)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1034493.html


【少女誘拐事件】Twitterで家出少女に群がる大人たち、抜け穴だらけの社会がすべきこと
- BUSINESS INSIDER (2019/11/28)
https://www.businessinsider.jp/post-203218


危険な書き込みチェック、ネットトラブル注意報を配信 県警や県教委、SNSの危険回避へ注意喚起
- saitama-np (2019/12/01)
http://www.saitama-np.co.jp/news/2019/12/01/09.html


IoTの脆弱性を突いて鉄道運行システムに侵入するミッションも、「IoTサイバーセキュリティ演習」レポート
- asci (2019/11/30)
https://ascii.jp/elem/000/001/977/1977832/


Cambridge Analytica事件だけではない 「Facebook」の不祥事を振り返る
- techtarget.itmedia (2019/11/30)
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1911/30/news01.html

Facebookページ(@J.SPREAD)で人気の記事

最恐ウイルス、感染拡大 メアド盗んでなりすましメール
- 朝日新聞デジタル (2019/11/28)
https://www.asahi.com/articles/ASMCW54YWMCWULZU00F.html


知人装った偽メール 悪質なプログラムに感染の被害急増
- NHK NEWS WEB (2019/11/28)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191127/k10012192731000.html


コンピューターウイルス「エモテット」まん延の恐れ
- 日本経済新聞 (2019/11/28)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52669380X21C19A1TJ1000/


クラウド時代が C2 サーバーの「見えない化」加速、DNS,AWS,Azure,GCP の悪用
- scan.netsecurity (2019/11/28)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2019/11/28/43293.html


情報セキュリティ・モラルに関する指導者向け教材が公開 - IPA
- マイナビニュース (2019/11/28)
https://news.mynavi.jp/article/20191128-929977/


アジア各国の教育者が集い、2020年度以降のプログラミング教育と子どもたちの未来を考える――「Computer Science World in Asia」レポート
- Watch Headline (2019/11/29)
https://www.watch.impress.co.jp/kodomo_it/news/1220072.html


「Excelシートでパスワード管理」のデメリット (1/2)
- ITmedia エンタープライズ (2019/11/29)
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1911/12/news035.html


大量のIntelプロダクトに脆弱性、影響範囲は広大
- news.mynavi (2019/11/29)
https://news.mynavi.jp/article/20191113-922984/


サイバーセキュリティは宇宙へ、対策支援サービスを開始(PwC Japanグループ)
- ScanNetSecurity (2019/11/29)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2019/11/27/43284.html


20代が使っているPCについて調査 8割超がWindowsユーザーという結果に
- ldnews (2019/11/29)
https://news.livedoor.com/article/detail/17451713/


「恥ずかしいデータは分けて保存を」死後の“デジタル遺品トラブル”の備え、あなたのスマホは大丈夫?
- times.abema (2019/11/30)
https://times.abema.tv/posts/7030894


IoTの脆弱性を突いて鉄道運行システムに侵入するミッションも、「IoTサイバーセキュリティ演習」レポート
‪- asci (2019/11/30)
https://ascii.jp/elem/000/001/977/1977832/


ダークウェブ「Tor」の匿名性をさらにアップさせる方法 (2019年11月30日)
- エキサイトニュース (2019/12/01)
https://www.excite.co.jp/news/article/Radiolife_36250/


子供のSNS被害予防に有効な「自動車教習所方式」とは
- ニフティニュース (2019/12/01)
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12180-484344/


ネットトラブル注意 太田沢野中央小 5、6年にSNS教室|社会・話題
- 上毛新聞ニュース (2019/12/01)
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/177242


市立小学校のアカウントが乗っ取られ、大量の迷惑メールを送信
- 東大和市 (2019/12/03)
https://cybersecurity-jp.com/news/34339


2段階認証でも突破する詐欺サイトが急増 作成ツール出回る (1/2)
- ITmedia NEWS (2019/12/03)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/03/news043.html


猛威を振るうEmotet……これは単なる「種まき」だ? 辻伸弘氏の危惧する近未来 (1/2)
- ITmedia エンタープライズ (2019/12/03)
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1912/03/news029.html


サイバー演習、日本正式参加 NATO主催の攻撃対処訓練
- 日本経済新聞 (2019/12/03)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO52860480S9A201C1PP8000/


楽天、役員名乗る人物に情報漏えい 「指示が具体的で本人だと思った」
- itmedia (2019/12/04)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/03/news132.html


STOP. THINK. CONNECT.

SPREADの応援している啓発キャンペーン <STOP.THINK.CONNECT>を合い言葉に クリックする前に一度立ち止まって考える習慣を広めましょう!『危ない』『怖い』だけでなく、実際に使える安全な利用方法を一緒に考え伝えて行きましょう!

bnr_stc

STOP. THINK. CONNECT.
立ち止まる 考える 楽しむ

(2019/12/05)